1: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:10:14.31 0
別の世界があったとして行き来できるのか?
53: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 20:05:33.03 0
>>1 少なくとも、俺の読んだ漫画、小説では行けるね。
行けない場合は、パラレルワールドではなく、別の名称で呼ばれてると思うけどな。
行けない場合は、パラレルワールドではなく、別の名称で呼ばれてると思うけどな。
2: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:11:09.60 0
できまそん
4: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:12:10.16 0
>>2
出来ないんですか
出来ないんですか
3: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:12:08.49 0
行き来すればできる
5: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:12:32.86 0
>>3
行き来すればできる?
行き来すればできる?
6: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:12:57.54 0
そんなワールドは無い
7: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:13:25.48 0
SF映画の見すぎ
10: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:15:15.76 0
次元の壁を超えれば行ける
12: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:16:06.96 0
今日は会社いこ、会社休も
どちらか選ぶ
じゃあ選ばなかったほうの未来は存在しないのか?
否
無限に枝分かれしていく
理屈としてはこういうこと
どちらか選ぶ
じゃあ選ばなかったほうの未来は存在しないのか?
否
無限に枝分かれしていく
理屈としてはこういうこと
13: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:17:36.67 0
>>12
そんなの仮想現実っていうかコンピューターの中しかあり得ないね
そんなの仮想現実っていうかコンピューターの中しかあり得ないね
33: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:42:29.59 0
>>12
選ばなかった方の未来は
そのあとどうなるの?
俺の知らない間に俺が枝分かれし続けるのか?
俺の感覚では、仮に枝分かれしたとしても
主体がないから選ばれなかった世界は瞬時に消滅して
結局この世界しか残らないと思うんだが
選ばなかった方の未来は
そのあとどうなるの?
俺の知らない間に俺が枝分かれし続けるのか?
俺の感覚では、仮に枝分かれしたとしても
主体がないから選ばれなかった世界は瞬時に消滅して
結局この世界しか残らないと思うんだが
14: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:17:45.67 0
バック・トゥ・ザ・フューチャー観ろ
15: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:18:47.81 0
ラジオって~♪ なんだか~♪ パラレルワールドみたい~♪
23: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:22:29.88 0
常に世界もお前も無限に生成されてるからね
24: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:23:04.20 0
そんな世界線選べたら良かったー♪
26: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:26:40.18 0
もっと違う人生で~もっと違う価値観で~
選べる世界線~選べたら良かった~
選べる世界線~選べたら良かった~
27: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:29:02.42 0
この世は全てシュミレーターだからな そら全パターン存在してるわ
31: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:33:29.65 0
なるほどザ・ワールドって公園で叫べばパラレルワールドも分かる
35: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:51:04.86 0
上にあるように
もしも別のパラレルワールドから物質を持ってこれるなら
無限にあるパラレルワールドで発電してこの世界に持ってくれば
エネルギー問題がすぐ解決するな
ところでそのとき質量保存の法則はどうなる?
もしも別のパラレルワールドから物質を持ってこれるなら
無限にあるパラレルワールドで発電してこの世界に持ってくれば
エネルギー問題がすぐ解決するな
ところでそのとき質量保存の法則はどうなる?
36: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:52:47.82 0
質量保存の法則も無限に生成され続けてるよ
37: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:54:58.70 0
行き来出来ないからあるとも無いとも判らない
38: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 11:56:23.48 0
人間の脳みそでは宇宙の一部も解明できない
せいぜい人間同士の脳内でパラレルワールドを共有する程度
せいぜい人間同士の脳内でパラレルワールドを共有する程度
40: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 12:03:19.69 0
ドラゴンボールみたいに過去に戻って未来変えても自分の居た世界の未来は変わってないパターンもあるな
42: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 12:09:22.15 0
行けないなら存在しないのと一緒
44: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 15:13:27.07 0
タイムマシンは理論的には作れるらしいけど過去に戻って本当に過去の世界が存在してるのかわからんよね 物理的な建築物とかが昔の形で保持されてるとは考えづらいんだよねだから宇宙は射影されたものなんじゃないかっていわれてる
45: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 15:48:06.05 0
時間は人間が定義しているだけだから戻るも進むも無いよ
46: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 16:10:08.61 0
三次元同様に四次元が存在しているとしたら
道を戻れば同じ自宅に帰り着く様に同じ過去へと帰り着く
道を戻れば同じ自宅に帰り着く様に同じ過去へと帰り着く
49: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 17:57:01.38 0
でも考えうる事は起こり得るらしいからな
50: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 19:42:29.91 0
理解できてる人なんかいないでしょ
量子力学の実験からもしかしてそういう可能性もあるかもなというレベル
量子力学の実験からもしかしてそういう可能性もあるかもなというレベル
51: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 19:49:18.70 0
地下ドルヲタやってて新幹線でちょっと別地域の別地下現場に入ってみるとああこれが平行世界か、って感覚になる。
52: 孤独な名無しさん 2020/11/08(日) 19:59:32.34 0
平行世界っていうか多層世界って感覚だな
同じ世界のはずなのにレイヤーが違うとこうも違うのかって
同じ世界のはずなのにレイヤーが違うとこうも違うのかって
54: 孤独な名無しさん 2020/11/09(月) 00:58:24.00 0
選択ごとに世界が枝分かれするというのならむしろ常に平行世界を渡り歩いていることになる
時間的に戻るわけじゃないから別の選択肢の結果を知ることはないが
時間的に戻るわけじゃないから別の選択肢の結果を知ることはないが
55: 孤独な名無しさん 2020/11/09(月) 02:12:56.83 0
パラレルワールドといえばクロノクロス
56: 孤独な名無しさん 2020/11/09(月) 02:16:32.01 0
時間は可逆、歴史は不可逆
57: 孤独な名無しさん 2020/11/09(月) 02:17:25.06 0
SF設定の小道具だから考えるだけ無駄
コメント