1: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:26:33.32 ID:UGJw2vWF0● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
初めて訪れた場所なのに
「前に来たことがある」
と感じたり、
これまで直面したはずがない出来事に
「これと同じことを経験したおぼえがある」
と思ったことはないだろうか。
これこそがデジャヴ(既視感)である。
身の周りには見えている“現実”のほかにも、
自分が選ばなかった無数のパラレルワールドが満ち満ちている
という考え方に立脚すれば、
不意に訪れた“エラー”で
一瞬別の世界 異世界に片足を突っ込んでしまうこともあるという。
それがデジャヴ現象が起こるメカニズムであるというのである。
1979年にノーベル物理学賞を受賞したサイエンティスト、
スティーヴン・ワインバーグ氏も
パラレルワールド論の支持者。
量子力学では、
2つの状態が同時に共存している「重ね合わせ状態」
という現象が存在しているが、
量子デコヒーレンスはこの重ね合わせ状態が
何らかの外部的要因で損なわれてしまうことをいう。
この場合、“現実”世界の量子が持つ波動性が弱まるため、
相対的にパラレルワールド側からの干渉が一瞬であれ強まってくる。
そしてまさに一瞬、パラレルワールドを垣間見てしまい、
これがデジャヴ体験をもたらすのだ。
画像
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/baskerville-q4xn3zi2/imgs/2/7/270347bc-s.jpg)
https://tocana.jp/2016/07/post_10195_entry_3.html
初めて訪れた場所なのに
「前に来たことがある」
と感じたり、
これまで直面したはずがない出来事に
「これと同じことを経験したおぼえがある」
と思ったことはないだろうか。
これこそがデジャヴ(既視感)である。
身の周りには見えている“現実”のほかにも、
自分が選ばなかった無数のパラレルワールドが満ち満ちている
という考え方に立脚すれば、
不意に訪れた“エラー”で
一瞬別の世界 異世界に片足を突っ込んでしまうこともあるという。
それがデジャヴ現象が起こるメカニズムであるというのである。
1979年にノーベル物理学賞を受賞したサイエンティスト、
スティーヴン・ワインバーグ氏も
パラレルワールド論の支持者。
量子力学では、
2つの状態が同時に共存している「重ね合わせ状態」
という現象が存在しているが、
量子デコヒーレンスはこの重ね合わせ状態が
何らかの外部的要因で損なわれてしまうことをいう。
この場合、“現実”世界の量子が持つ波動性が弱まるため、
相対的にパラレルワールド側からの干渉が一瞬であれ強まってくる。
そしてまさに一瞬、パラレルワールドを垣間見てしまい、
これがデジャヴ体験をもたらすのだ。
画像
![no title](https://livedoor.blogimg.jp/baskerville-q4xn3zi2/imgs/2/7/270347bc-s.jpg)
https://tocana.jp/2016/07/post_10195_entry_3.html
73: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 09:15:34.55 ID:Lb+K/rjZ0
>>1
パラレルワールドは証明されたの?
パラレルワールドは証明されたの?
95: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 17:46:08.60 ID:+6wi8U+u0
>>1
ただの脳の誤認だわな
ただの脳の誤認だわな
2: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:27:48.84 ID:VW5d/bVM0
記憶なんて適当だからな
似たようなところや似たようなことなんて結構あるし
似たようなところや似たようなことなんて結構あるし
4: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:30:34.26 ID:v7Im5rzu0
デジャヴ
略してデブ
略してデブ
119: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 17:05:31.68 ID:UBPrcT/t0
>>4
デブじゃ!
デブじゃ!
8: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:36:35.78 ID:BHJmCh7d0
エージェントが操作してるんだぞ
9: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:38:19.28 ID:Qv/a2K6c0
シミュレーションだから誰かのせいで何回もやり直しさせられてる
10: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:38:32.80 ID:mmfJNRof0
風呂上がりに飲むドクペの旨さは異常
11: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:39:59.74 ID:S+7Hgy8c0
デジャヴパニック?
13: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:45:43.29 ID:9Ir2N7Kt0
毎日薬やサプリ飲んでると
あれ?今日飲んだか?飲んだ気がする、いや飲んで無いだろ、いや飲んだ?
みたいになるパラレル体験良くあるぞー
あれ?今日飲んだか?飲んだ気がする、いや飲んで無いだろ、いや飲んだ?
みたいになるパラレル体験良くあるぞー
17: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:55:02.80 ID:7u69heWH0
>>13
俺もデバスでよくある
俺もデバスでよくある
14: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:48:57.30 ID:vr7xcl5N0
いってらっしゃい
エレン
エレン
16: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 01:53:05.88 ID:eJ24jmAI0
お前の中ではな
20: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:01:09.21 ID:HhESjWge0
数年間パシラレルワールドに迷い込んだ奴だっているんだからなんら不思議はないかな
21: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:03:53.40 ID:i9KmdVC90
この世は間違いを正すまで無限ループし続けてるからな
その証拠に初めて生まれたのならば体をこんなにうまく使いこなせるわけ無いもの
それに記憶なんてものはループの中にしか存在できないものだ
記憶を活かし次につなげる練習場だよこの現実は
世界の本質は神にある
その証拠に初めて生まれたのならば体をこんなにうまく使いこなせるわけ無いもの
それに記憶なんてものはループの中にしか存在できないものだ
記憶を活かし次につなげる練習場だよこの現実は
世界の本質は神にある
22: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:04:52.25 ID:cdn+uWQb0
ちょうど今アマプラでフリンジ見てたところだ
25: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:15:11.33 ID:t5JUgvxx0
年取るとなくなるよな
26: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:15:38.99 ID:MWPxPBH70
ばーさんや、めしゃーまだか
28: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:41:13.52 ID:wCE+zSTC0
夢でよくある
29: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 02:45:34.42 ID:BORwFLSJO
観光地についてから来たことある
みたいなことはある
記憶ってのはいい加減だからな
みたいなことはある
記憶ってのはいい加減だからな
30: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 03:25:41.89 ID:vKnOlh9S0
なぜか大人になるに連れて減る
ガキの頃はしょっちゅうあって
次に起きる出来事を言い当てたこともあった
ガキの頃はしょっちゅうあって
次に起きる出来事を言い当てたこともあった
42: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:06:44.77 ID:Mwkiez740
>>30
まんま同じ感じ。あれゲームのイベントみたいに繰り返されてるバグなんじゃね?
まんま同じ感じ。あれゲームのイベントみたいに繰り返されてるバグなんじゃね?
55: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:46:49.75 ID:+IHQMxHA0
デジャジャーにしてパーでございます
>>30
予知夢みたいなのはよくあった
次にこうしてこうなるんだよな、なんて夢と同じ行動をしている自分に気付くというか
ジョセフじゃないが人が次に何を言うかがわかることもあった
今じゃサッパリ
>>30
予知夢みたいなのはよくあった
次にこうしてこうなるんだよな、なんて夢と同じ行動をしている自分に気付くというか
ジョセフじゃないが人が次に何を言うかがわかることもあった
今じゃサッパリ
31: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 03:28:09.69 ID:Ozf7kA1Y0
ひぐらしのなく頃に
33: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 03:48:45.41 ID:YkMj8x/k0
シャワーなんかじゃ消せない訳がある
36: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 03:56:47.90 ID:t2PetZbR0
デジャヴまじで頻繁に起こるから不気味だよな
37: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 03:57:02.74 ID:KXm2FFoS0
初めて来た場所なのに
あ!なんかこの景色見た事ある!
この建物見た事ある!
IQ90ぐらいのオレが説明してやる、あれは記憶のエラー
頭ん中にある記憶された様々な景色が、いま見てる景色や建物に近い物を探し出して
あの景色(建物)からこの部分、あの景色(建物)からこの部分と繋ぎ合わせてる
だから「えっ?ここ初めて来た場所なのに、前に見た事ある!」
みたいな現象が起こる
あ!なんかこの景色見た事ある!
この建物見た事ある!
IQ90ぐらいのオレが説明してやる、あれは記憶のエラー
頭ん中にある記憶された様々な景色が、いま見てる景色や建物に近い物を探し出して
あの景色(建物)からこの部分、あの景色(建物)からこの部分と繋ぎ合わせてる
だから「えっ?ここ初めて来た場所なのに、前に見た事ある!」
みたいな現象が起こる
44: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:34:05.56 ID:0ufDJOQS0
>>37
半分正解
記憶ってのはリアルタイムでタイムスタンプを押されてスタンプの時系列通りに引き出しに格納される
記憶はある条件が揃った時に引き出しを開いて参照するが、格納されてる順番(いつの記憶か)はタイムスタンプに依存している
脳に過負荷がかかっている状態でタイムスタンプがうまく押されてない時に古い記憶の引き出しに今の記憶が格納された場合デジャブが起こる
半分正解
記憶ってのはリアルタイムでタイムスタンプを押されてスタンプの時系列通りに引き出しに格納される
記憶はある条件が揃った時に引き出しを開いて参照するが、格納されてる順番(いつの記憶か)はタイムスタンプに依存している
脳に過負荷がかかっている状態でタイムスタンプがうまく押されてない時に古い記憶の引き出しに今の記憶が格納された場合デジャブが起こる
40: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:03:15.87 ID:XakpJIe30
デジャヴなんかあるわけないだろ。俺は信じないね。
単に前世で体験したってだけさ。
単に前世で体験したってだけさ。
41: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:05:21.78 ID:Mwkiez740
過去1番にヤバイデジャブだと
匂い、場所、気温、喋りかけてくる人、喋ってくる内容まで全部同じだったのが恐怖だったな
小学生ぐらいの時だったかな?
あれマジでなんなんだろうな
匂い、場所、気温、喋りかけてくる人、喋ってくる内容まで全部同じだったのが恐怖だったな
小学生ぐらいの時だったかな?
あれマジでなんなんだろうな
46: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:43:19.41 ID:9uywdXi10
口では色々言うけど 本音はみんな死ぬのが嫌なんだよ だからここ以外にも別の世界があると思いたい あって欲しい 死んだら無になるなんてやだ でもそれはすべて人間の妄想
90: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 12:27:29.48 ID:STIHLhfi0
>>46
それが妄想だとする決定的な理由がない以上お前の意見もまた妄想である可能性があるんだが
それが妄想だとする決定的な理由がない以上お前の意見もまた妄想である可能性があるんだが
47: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:45:21.78 ID:OKdKhf4p0
分からないものに意味や形を与えて知ってることと結びつけるのは哺乳類の本能。
知らない土地に適応するために、(ある意味決めつけで)生存可能な土地の特徴を見いだす等の目的で、その場その場で意味付けをする。
赤い花が多い森は敵が多い等。
それを行うのが大脳新皮質と、論理情報だけで記憶を処理するエピソード記憶での思考方法である論理思考。
論理思考は記憶を頼りに当てはめを使って目の前の状況を判断する。
その過程で無理繰り目の前のあれは過去のあれになる可能性は決して低くない。
知らない土地に適応するために、(ある意味決めつけで)生存可能な土地の特徴を見いだす等の目的で、その場その場で意味付けをする。
赤い花が多い森は敵が多い等。
それを行うのが大脳新皮質と、論理情報だけで記憶を処理するエピソード記憶での思考方法である論理思考。
論理思考は記憶を頼りに当てはめを使って目の前の状況を判断する。
その過程で無理繰り目の前のあれは過去のあれになる可能性は決して低くない。
48: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 04:59:19.38 ID:+zIcUtpe0
夢で見たことが
現実に起こるのは
未来にワープしてたのかな(´・ω・`)。
現実に起こるのは
未来にワープしてたのかな(´・ω・`)。
49: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:02:02.31 ID:AA3zydGQ0
俺らのオ○ニーもシュミレーションでやってるのか
50: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:11:53.76 ID:rSJV3QS80
数年置きに思い出す夢がいくつかあって
何でこんな事に記憶力使ってるんだうって思う
最初に見たのは少なくとも30年は前
何でこんな事に記憶力使ってるんだうって思う
最初に見たのは少なくとも30年は前
54: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:27:08.07 ID:vtTclS9S0
ありえなだろ
同じ経験なんて一度もないわ
同じ経験なんて一度もないわ
56: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:52:13.37 ID:vtTclS9S0
あるとか言ってる絶対ウソw
57: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:52:30.55 ID:NIPtTNEj0
デジャヴは前あった事を思い出しただけじゃん。
それより正夢って完全に未来予知だろ。そっちもっと研究して欲しい。
それより正夢って完全に未来予知だろ。そっちもっと研究して欲しい。
58: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 05:55:12.22 ID:HUPuPxl+0
目から来た信号なのに記憶から来たと脳が間違える現象だと聞いたことがある
60: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 06:22:26.03 ID:Mao7b4Jc0
オレが一瞬女になってるってことか
61: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 06:38:20.26 ID:vZNVfDBC0
なんだよ、似たような能力みんな持ってるんだな
おれは予知夢使って株で儲けてるわ
おれは予知夢使って株で儲けてるわ
62: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 06:41:19.24 ID:VGDm48Df0
子供の頃、夢で見たことが現実に起きる事が度々あったな
63: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 06:48:59.11 ID:GQJRWBf30
俺の意識が創り出した世界にお前らがいる
だがしかしお前らの意識が創り出した世界に俺もいる
お前らの世界にお前らがいる
どんだけ複雑なプログラムなんだよ
だがしかしお前らの意識が創り出した世界に俺もいる
お前らの世界にお前らがいる
どんだけ複雑なプログラムなんだよ
64: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 06:56:14.62 ID:tWFEvOSc0
パラレルワールドをのぞく時、パラレルワールドもまたこちらをのぞいているのだ。
66: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 07:24:03.69 ID:FK6v39rH0
会社の連中が失敗の穴埋めをしようとして嘘をつき
それがバレて大問題に発展し~とか見てたら
誰がどういう嘘をついてどういう言い訳するまで
だいたいわかるがデジャヴとは違うわな
それがバレて大問題に発展し~とか見てたら
誰がどういう嘘をついてどういう言い訳するまで
だいたいわかるがデジャヴとは違うわな
69: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 08:29:20.96 ID:5ldmScwN0
最近お祖父ちゃんが朝ご飯を食べなかった世界線と入れ替わったりする
71: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 09:02:49.68 ID:Nv44osxh0
既視感のある出来事に遭遇した時にこのままいったらどうなるかわかってるから
強引に逆のことをやったことがあるわ
運命変わるようなたいしたことじゃなかったけど既視感の通りに進むのがなんかシャクだったから
強引に逆のことをやったことがあるわ
運命変わるようなたいしたことじゃなかったけど既視感の通りに進むのがなんかシャクだったから
72: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 09:04:55.68 ID:zRBu35KP0
オッサンになってくるとデジャヴ減ったなあ
76: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 09:44:34.66 ID:2mGI7XI50
>>72
言われてみると確かにここ何年も経験してないわ
言われてみると確かにここ何年も経験してないわ
74: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 09:28:57.41 ID:GSc8ikrG0
既視感とデジャブって意味が違うんじゃないの?
これ前にあったな、既視感だなっていう時ってだいたい前後の記憶まで覚えてるじゃん
パターンと一緒で、既視感はパターンと同じ意味だと思う
これ前にあったな、既視感だなっていう時ってだいたい前後の記憶まで覚えてるじゃん
パターンと一緒で、既視感はパターンと同じ意味だと思う
75: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 09:32:34.05 ID:hhzlBYf40
脳神経っていうのは、行動したことによって快感を得たら何度もそれを味わえるように
脳神経が繋がったり太くなっていくことなのよ
脳神経は一度繋がってしまえば切れることはないわけだけど、
その神経が使われずに休眠することはある
それに類似する行動があったらその休眠脳神経が再活性化されてデジャブを感じるわけ
脳神経が繋がったり太くなっていくことなのよ
脳神経は一度繋がってしまえば切れることはないわけだけど、
その神経が使われずに休眠することはある
それに類似する行動があったらその休眠脳神経が再活性化されてデジャブを感じるわけ
77: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 10:03:21.70 ID:X/8mEPjg0
デジャブは若いときほど見やすい
歳を取ってくると見なくなる
歳を取ってくると見なくなる
78: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 10:10:14.19 ID:cy21tZTs0
既視感の反対の未視感が増えた
老いたんだと思う
老いたんだと思う
79: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 10:16:34.39 ID:3HwbDh4E0
特定のホルモンか脳内分泌物質なんかが関係ありそうだな
82: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 11:40:31.82 ID:VqJauEt00
くだらねー
アニメの見過ぎだろ
アニメの見過ぎだろ
89: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 12:19:38.21 ID:MDsMvHzS0
昔マトリックス見て知ってた
93: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 17:45:01.06 ID:1JL5ak+d0
子供の頃はデジャヴ多かったな
今はほとんどなくなったから感度が落ちたんだと思う
今はほとんどなくなったから感度が落ちたんだと思う
94: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 17:46:02.96 ID:W6bzax6D0
子供の時しか感じたことない
大人になってからは1回もない
大人になってからは1回もない
96: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 18:08:59.33 ID:D+XWYrs30
昔古文の参考書に出てた文章(たしか枕草子)で「人と話しているときに、前にもこの人と同じ話をしたような気がする。こういうことがよくあるのだが私だけだろうか?」みたいな文があって、おおこれはデジャブじゃないか、と思ってちょっと感動したことがある
98: 孤独な名無しさん 2021/03/14(日) 23:19:56.59 ID:3sCuksY+0
以前の夢で見た駅とか建物、住環境をふまえた上でって事で始まる夢はよく見る。
街がどんどん広くなる。
でも以前にそんな夢を見たかどうかは定かではない。
街がどんどん広くなる。
でも以前にそんな夢を見たかどうかは定かではない。
99: 孤独な名無しさん 2021/03/15(月) 00:47:57.85 ID:o8c7f3sk0
前世のうっすらとした記憶だろ定期!
100: 孤独な名無しさん 2021/03/15(月) 00:59:25.38 ID:MeuHgCD50
デジャブが起きるとき周りが一瞬光る
101: 孤独な名無しさん 2021/03/15(月) 04:05:08.83 ID:qGgoqyYm0
アホらし
人間の記憶のあやふやさに起因した誤認でしかねーわ
過去に経験した事象や何かで見た記憶との共通項を見出だしただけ
人間の記憶のあやふやさに起因した誤認でしかねーわ
過去に経験した事象や何かで見た記憶との共通項を見出だしただけ
104: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 14:26:45.30 ID:LP8bCyS70
40過ぎたら、記憶があいまいになって、デジャブー
の判断ができなくなってるのに、気づいた。
の判断ができなくなってるのに、気づいた。
105: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 14:29:00.04 ID:98300CCo0
うとうとしてる時にデジャヴが多いな
107: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 15:04:20.91 ID:orGlTn610
必死に仕事してる時に何回かあったな
集中してると起きやすいのかな
集中してると起きやすいのかな
108: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 15:07:18.77 ID:OIH/AmVD0
脳味噌の誤作動で瞬間的な記憶の書き換えって説があっただろ。事実と脳内タイムラインのズレでバグってるだけって説。
こっちの方が説得力ありそうな気がするんだが。
こっちの方が説得力ありそうな気がするんだが。
114: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 16:42:54.43 ID:6thhrBk90
記憶は過去であり、過去は現在作られた幻想である
過去の記憶によって、こうなるであろうと予想されたものが未来と呼ばれるだけだ
既視感など物理学じゃ意味がない
過去の記憶によって、こうなるであろうと予想されたものが未来と呼ばれるだけだ
既視感など物理学じゃ意味がない
116: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 16:56:02.63 ID:bJYL77xY0
難しい用語散りばめれば信じると思ってのかボケ
117: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 17:03:24.57 ID:sA2EPsWS0
同じ人生なんども繰り返してるからだよ
子供の時のほうが多いのもつまり、分岐が限られてたから
何度も繰り返すうちに、別のルートにいけばいくほどデジャブは起こらなくなるから
逆に年とってもデジャブ起こってるなら気を付けたほうがいい、また同じルート行ってるってことだから
色々なルート辿って、色々と身につけることで魂のレベルを上げる作業をしているんだよ
だからすぐ死んだりするような人は、その人生の繰り返し(輪廻)が足りない
逆にやたら何でもうまくこなしてそこそこの人生送る人ってのは繰り返し回数が多い
そう考えたら合点がいくけど、これすべてすでに仏教とかで語られてると知って震える
子供の時のほうが多いのもつまり、分岐が限られてたから
何度も繰り返すうちに、別のルートにいけばいくほどデジャブは起こらなくなるから
逆に年とってもデジャブ起こってるなら気を付けたほうがいい、また同じルート行ってるってことだから
色々なルート辿って、色々と身につけることで魂のレベルを上げる作業をしているんだよ
だからすぐ死んだりするような人は、その人生の繰り返し(輪廻)が足りない
逆にやたら何でもうまくこなしてそこそこの人生送る人ってのは繰り返し回数が多い
そう考えたら合点がいくけど、これすべてすでに仏教とかで語られてると知って震える
122: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 18:25:44.01 ID:hO4GnnTW0
>>117
なんか分かる・_・、
なんか分かる・_・、
121: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 17:21:11.90 ID:vxN6sXXS0
一度デジャブのような白昼夢のような感じで直後に起こる事が見えた事があるな
その時見えた予知に逆らったがあの時パラレルワールドに踏み込んだかもしれん
その時見えた予知に逆らったがあの時パラレルワールドに踏み込んだかもしれん
124: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 19:45:16.23 ID:TfcYLqe80
歳くってなくなったな
脳が元気な証拠
脳が元気な証拠
125: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 20:39:42.13 ID:dWbDM/SC0
記憶した瞬間に思い出してるだけ
127: 孤独な名無しさん 2021/03/16(火) 23:19:03.05 ID:5wFx0jR60
桂浜から太平洋を望むと初めて来たはずなのに
やっぱりおれの前世は龍馬だったのか
やっぱりおれの前世は龍馬だったのか
コメント