2022年07月
20代男性の4割「デート経験もなし」…一番遊べる学生時代に何してんだこいつら?真面目にお勉強か? [373620608]
1: 孤独な名無しさん 2022/06/14(火) 11:57:49.87 ID:TO2I3j+i0● BE:373620608-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
20代男性4割が「デートの経験がなし」 内閣府調査
内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、
およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。
14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、
20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」
と答えています。
また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が
20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。
政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねない
として危機感をあらわにしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000257944.html
20代男性4割が「デートの経験がなし」 内閣府調査
内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、
およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。
14日に閣議決定した内閣府の男女共同参画白書によりますと、
20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」
と答えています。
また、「これまでデートした人数」について聞くと、「ゼロ」と答えた人が
20代の独身男性ではおよそ4割に上ることが分かりました。
政府関係者は未婚や晩婚化、少子化に拍車をかけることにつながりかねない
として危機感をあらわにしています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000257944.html
続きを読む
【動画】安倍元総理大臣へ銃撃の瞬間と確保
続きを読む安倍元総理大臣の演説を取材していたNHKの記者が撮影した映像です。
— NHKニュース (@nhk_news) July 8, 2022
銃声が2回聞こえたあと、男がSPとみられる男性たちに取り押さえられました。
詳しい記事はこちら↓↓https://t.co/cPJHsCMriX#nhk_video pic.twitter.com/Jd8eHvPKzG
「私だってホントはスカートをこんなに短くしたくない」…JKがミニスカを履く本当の理由
1: 孤独な名無しさん 2022/05/19(木) 17:12:51.66 ID:Tymbf51qd
女子高生が制服のスカートを短くするのはなぜか。教育社会学者・内田良さんが行った高校教師の覆面座談会で見えた意外な理由と、生徒指導の本質とは――。
それでも一つ気にしておきたいことがあって、昔、スカートを短くつめていた生徒に、「あなたの太い脚なんか見たくない」と怒った先生がいました。
この発言自体がハラスメントで、問題です。しかし加えてそのときの生徒の返答が頭に残っています。
「私だってこんな短くスカートをはきたくない」と。
いろいろ話を聞くと、制服しかない状況で、いわゆるオシャレな着こなしをしているか否かで、所属する集団から弾かれてしまうケースがありまして、これはいわゆる「スクールカースト」につながっていたのでした。
「短くしないと仲間に入れてもらえない。だから仕方なくしているのに、『見たくない』とか言われて悔しくて」とその生徒は泣いていました。
複層的な問題でもあるのです。当時の私は「ああ、全員一律に指導しないからダメなんだ。ちゃんと全員を短くしないように指導しないといけないのだ」と感じました。
でも、そもそも制服がなければこのような問題は起きない、と今は考えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/736d6eb74a06d39acf340b4bafec2b8737df68e8?page=4
それでも一つ気にしておきたいことがあって、昔、スカートを短くつめていた生徒に、「あなたの太い脚なんか見たくない」と怒った先生がいました。
この発言自体がハラスメントで、問題です。しかし加えてそのときの生徒の返答が頭に残っています。
「私だってこんな短くスカートをはきたくない」と。
いろいろ話を聞くと、制服しかない状況で、いわゆるオシャレな着こなしをしているか否かで、所属する集団から弾かれてしまうケースがありまして、これはいわゆる「スクールカースト」につながっていたのでした。
「短くしないと仲間に入れてもらえない。だから仕方なくしているのに、『見たくない』とか言われて悔しくて」とその生徒は泣いていました。
複層的な問題でもあるのです。当時の私は「ああ、全員一律に指導しないからダメなんだ。ちゃんと全員を短くしないように指導しないといけないのだ」と感じました。
でも、そもそも制服がなければこのような問題は起きない、と今は考えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/736d6eb74a06d39acf340b4bafec2b8737df68e8?page=4
続きを読む